現在、日本で販売されているハイブリッドカーは非常に低燃費です。
その燃費は実にリッター60キロ。
60キロと言えば東京都庁から神奈川県の小田原市あたりまで行けるというから驚きです。
しかし、それはあくまでカタログ値の話。
基本的に常時同じ速度で過減速なく走ればこの程度ですよ、と言っているに過ぎません。
そこで、友人がちょうどそのリッター60キロの車を買ったものですから、
大人ふたりで乗り込み、ハイブリッドカーの実力検証をしてきました。
条件として、体重70キロの大人がふたり。計140キロ。
積み荷はなし。内装品は除外していません。
ルートとしては、東名高速を利用します。
12月某日。
フル給油で東名高速に入り、名古屋を目指してどこまで行けるか走りました。
高速道路では減速時速80キロを維持します。
走り始めて思ったことは、高速走行なのにエンジン音が小さいことでしょう。
ハイブリッドの特徴として、とにかく静かです。
それはエンジンを動かしている高速走行でも同じことでした。
アスファルトを擦る音を聞きながら車は速くも名古屋に到着。
しかし残念なことに、翌日、友人に仕事の呼び出しが掛かり、挑戦は中止となりました。
残念ながら戻るワケですが、ガソリンはまだ一目盛りしか減っていません。
これがハイブリッドの実力……!
そのまま給油無しで走ると、東京まで戻ってきていました。
実走行距離700km。目盛り消費2。カタログスペックだと10リットル前後でしょうか。
いやはや、このハイブリッドは本物ですね!
私も購入を考えてしまいました。
NEW
近所にあるあるお店に1ヶ月ぐらい前から迷惑な車が来るようになりました。毎日毎日、時にはお店に泊まっているのかずっととまっていることもあります。おそら…
NEW
現在、日本で販売されているハイブリッドカーは非常に低燃費です。その燃費は実にリッター60キロ。60キロと言えば東京都庁から神奈川県の小田原市あたりま…
NEW
デトロイトショーで公開されたトヨタ・FT-1というコンセプトカーを見たのですが、これはかなり格好良いデザインだと思いました。デザインしているのはアメリカのC…
NEW
最近新しく車を買い替えました。今まで乗っていた車が突然壊れ、急遽車を買わないといけなくなりお金もそんなになかったので軽自動車を買うことになったのですが、今回…